【ゲームアーカイブス】Epica Stella【エピカ・ステラ】

★★★★ PS1 RPG ゲームアーカイブス ストラテジー


想機と呼ばれる機体に乗って戦うSRPG。

  • 大きな分岐が3つあり、各ルート20話構成
  • フリーバトルでのレベル上げができないので常に丁度いいバランスで戦える
  • 特徴的な戦闘システムに、行動力システム(AP)疲労度システム(TP)がある

100を超えると行動不能となる疲労度で戦略性UP

行動力システム(AP)
行動順が回ると移動と行動が1回ずつ可能なのは定番だが、ターン概念のないこのゲームでのユニットの行動順は、早く行動力メーター(AP)が100まで貯まった順に回り、移動と攻撃はこの貯まった行動力を消費して行う。
APの回復は主にAGIのパラメータを上げることによって早まり、AGIが高ければ回避率も上がるため、レベルアップ時のパラメータの振り分けでAGIを上げることが最優先となる素早さゲーの特色が強くなっている

疲労度システム(TP)
敵から攻撃を受ける際の行動は、行動力の消費ではなく疲労値を蓄積させて防御や反撃を行う。
防御や回避、反撃にはそれぞれ蓄積疲労値が設定されており、行動毎にその値が加算されていく。疲労度が100まで達したユニットは行動不能となり、一定時間防御も回避も出来ない無防備状態となる(常時蓄積されるわけではなく行動順が回ると回復する)。
防御や回避でも疲労度は蓄積されるので、特定の敵に反撃を受けることの無い転倒や衝圧属性の攻撃を浴びせ続けていれば、無傷で疲労度を100にして行動不能に追い込む事が出来る。対強敵の場合は行動不能にした後に一斉攻撃を仕掛けるといった作戦で攻略していくことが必要になる

▲TP100で命中率も関係なし

攻撃の属性

  • 「通常」、「転倒」、「衝圧」、「効果」の4つがある
    • 「通常」は普通の攻撃で、受け手は防御、回避、反撃、全ての行動をとれる
    • 「転倒」は命中すると転倒するので反撃がキャンセルされる
    • 「衝圧」は防御不可能の技なので回避しかできない
    • 「効果」はステータス異常を引き起こす攻撃のこと

攻略本ありきのバランス

行動力と疲労度が戦闘に戦略性や緊張感を生み、敷かれたレール通りではなく自分なりに戦況を変えていける感覚が類似ゲームより楽しめる。機体の乗り換えや封石(技や魔法のマテリアみたいなもの)、パラメータの振り分けなどである程度カスタイマイズも可能で、フリーバトルでレベル上げといったバランス崩壊要素も無いので常に適度な難易度で楽しめるようにできている。

が、これは攻略本が手元にあってこそ言える話であり、このゲームはデザインの部分にいくつかの問題がある。
レベルアップ時に3ポイントを各パラメータに割り振って一定値に達したら特技を覚えるというシステムはお馴染みのものだけど、どのパラメータをどこまで上げれば特技が覚えられるのかのヒントが説明書にすら載っていないので、分からなければ最後まで回復技すら使えないなんてことも平気で起こる。そのパラメータにも上げてもほとんど効果を実感できない死にパラがあるので、それらを上げてしまっても攻略は難易度的にほぼ不可能となる。細かいところでは仲間がパーティから離脱する際に装備を持ったまま居なくなったりもする。

この辺り配慮の足らない点が散見するシステム面で攻略本はほぼ必須となるが、戦闘面でも目を覆いたくなるような問題点がある。
キャラクターによっては後ろから攻撃して敵を撃破することで信頼度が下がってしまうが、特定のルートでは仲間全体の信頼度によって最終ステージで強制的にバッドエンドに分岐させるという強引な手法がとられている。なのに当然のように信頼度の増減の仕組みは説明されない(編成時にニコニコマークの表情や色で信頼度の度合いを確認できるだけ)。必要最低限の説明すら放棄しているゲームデザインは悪い意味でかなりのもの。

問題点は山積しているし機体の細かなセットアップも面白いシナリオも魅力的なキャラクターもないけど、APとTPで戦略性は高く遊びごたえはあるし、王国編や帝国編といった3つの分岐でボリュームにも満足できる戦闘に特化させたSRPGなのは間違いない
育成の指針が丸投げで分岐の条件も難しく攻略本が必須になるデザインがいかにも古いゲームでオススメしにくいが、パラメータや特技関連のカンニングができれば問題点は全て解消される。戦闘シーンへ入る際のロード時間も無いので快適に遊べるシステム面も合格点(シーンそのもののカットは出来ないが)。SRPGで戦闘にやり応えを求める人におすすめ。攻略本前提だけど。

・声なし
・テキストスキップなし
・サウンドモードあり
・名前変更不可
・周回要素なし

ScreenShot


ちょっと攻略

ステ振り
まずはPOWとAGIを10くらいまでバランスよく振る。
あとは強斬りやエアブラストなどの特技用に必要分を振りつつ、AGIを優先させながらPOWとAGIを20程度まで底上げしていく。
想機やキャラ固有の特技の習得はそこからでも間に合う。
WEPは装備する武器でほとんどまかなえるので基本的に振る必要はない。

対強敵
TPを限界まで上げて行動不能になったところを袋叩きにするのが基本。
反撃で強斬りのようなTP量の多い技を使わせたり、エアブラストなどの転倒技を反撃できない距離から続けて防御(TP30)を選択させるといい。
敵はTPが50以上でターンが回ると待機を選択することも足止め手段として頭に入れておくといい。

シナリオの分岐
3話のクリア時にランディのレベルが8以上なら選択肢が出る
・「撤退した敵の軍師を追う」を選ぶと帝国編
・「父の生死が気になる」を選ぶと王国編
・選択肢に関係なくレベルが8未満であれば強制的に王国編
・クリアしたシステムデータがある状態で王国編に行き、8話終了後のイベントの選択肢で「大陸統一」を選び続けると挫折編
・帝国編はシャロンとマスカットの好感度次第で18話以降に分岐するので、帝国編序盤の「スパイ」や16話終了時のイベント選択肢、インターミッションの会話などは分岐させたいほうを意識して選ぶといい

王国編での追加キャラと離脱キャラ
ナナ
・6話でランディのHPを0にして負ける(ラドコットに会うか会わないかは関係ない)
・そのまま進めると11話から参加 
マイル 
・14話終了時点でランディのレベルが20未満ならイベントが起こり15話から参加
ジュリエ
・4話で離脱
ガルバス
・14話で装備を持ったまま離脱するので想機や武器を要らないものと交換しておくといい 

使えそうな特技
強斬り
└BAS8/POW7/DEX6

フレアボム
├POW10
└火の封石レベル2 

メディレイン(TP回復)
├BAS10
└水の封石レベル2 

エアブラスト(射程4の転倒技)
├DEX12/AGI10
└風の封石レベル2 

アースヒール(HP回復)
├BAS15
└地の封石レベル3 
 
フレアバースト(射程2の転倒技)
├BAS10/POW20/WEP15
└火の封石レベル3 

ガイアバスター(射程2の転倒技)
├BAS15/DEX10
└地の封石レベル4 

キャラと機体の固有技

レジーナ
レジーナトリック(射程1の衝圧)
├BAS16/DEX20/他7
└水の封石レベル4ブルーウォーター 

ラッセル 
熱き魂の叫び(射程1の転倒)
├BAS16/POW20/他7
└火の封石レベル4レッドダイア 

想機ベクドコルバン
(アンドリュー、マスカット)
転身無双撃(射程1の衝圧)
├DEX20/AGI15/他7
└風の封石レベル4ナイトジェイド 

想機バハムート
 
メガクエイク(射程2の衝圧)
└BAS22/POW15/DEX10/AGI10/DEF15/WEP10 

想機アルガトラーヴ 
ブリザードブレイク(射程1の衝圧)
└BAS12/POW10/DEX20/AGI10/DEF12/WEP10 

想機リオンデファンス
 
爆炎極砕(射程2の転倒)
└BAS15/POW25/DEX5/AGI5/DEF12/WEP20 

想機シルフィード 
スパイラルダイブ(射程3の衝圧)
└DEX20/AGI15/他7 

想機タンサンドール 
ソニックブレイド(射程3の転倒)
└DEX20/AGI15/他7 

想機イルカディア
 
ドルフィンブレイク(射程2の転倒)
└DEX20/他18 

想機ウルスラグナ 
突破光牙閃(射程1の衝圧)
└ALL7
幻視閃光(射程2の命中↓効果)
└ALL9
降雷天牙剣(射程2の転倒)
└ALL11
天響爆光砕(射程2の転倒)
└ALL17
光神翔斬舞(射程2の衝圧)
└ALL20
絶対神気光(射程2の回復)
└BAS18


関連記事

投げ銭でサポートする

人気の投稿

Amazon

プレイステーション
ゲームアーカイブス買うならコレ。
プレイステーション ストアチケット オンラインコード版

switch
switchで遊ぶならコレ。
ニンテンドープリペイド オンラインコード版

#zzz

自分の写真
発売から年数が経つタイトルでも比較的入手しやすいダウンロード版のあるゲームを中心に分け隔てなく遊んでレビューするブログ。マイナー多め。広告あり。

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ