【ゲームアーカイブス】0からの麻雀 麻雀幼稚園たまご組2【麻雀】

★★★ PS1 TBL ゲームアーカイブス


麻雀を覚えよう。

概要
  • 使用する道具の名称や役などの基本ルールから、攻め方の狙い目など幅広く網羅した麻雀レクチャーゲーム
  • クイズ形式のミニゲームなどを取り入れ、遊びながら覚えさせる手法もあり単調さも解消されている
ゲームモード
  • たまひよ(麻雀レクチャー)
  • 大会
  • ゲーセン(ゲーム中のミニゲームが遊べる)
  • フリー対局

たまひよモード

麻雀で使用する用具の名称や呼称、親の決め方や配牌の方法、アガリの基本形や得点計算など、これを一通り遊べば麻雀ができるようになるであろう充実したレクチャーモード。
マンズ、ピンズ、ソウズなどの牌の呼称すら分からない初心者のたまごクラスから始まり、カラ付きひよこ、ひよこ、にわとり、ハイパーにわとりクラスと進級しながら徐々に実践的な麻雀を覚えていく。
レクチャーは全て図解によるフルボイスなので覚えやすく、待ち牌当てや麻雀牌の神経衰弱などのミニゲームや、クラス分けをする進級テストでの実力判定等々、至れり尽くせりの内容

常識問題だけではなく、状況によってどんな役を狙うべきかの攻め方や、牌を捨てる際の優先度などの実践的なレッスンもある。初心者には配牌の時点で何を狙うべきかはさすがにわからないだろうし、なんとなくで無茶な高い手ばかりを狙ったり、高い手を狙えるかもしれないのに即リーチしてしまったり、捨て牌であっさり狙いがバレないようにする注意など色々な状況がフォローされている。手がわりやヤミテン、ポン・チー・リーチのタイミングなども、右も左もわからない初心者にはありがたいと思う。麻雀は「やって覚えろ」だと思うけど、このゲームの内容が頭に入っていればその土俵に立てるはず

関連記事

【OFUSE】投げ銭でサポートする

人気の投稿

ブログリスト

  • 【同人ACT】負けたらお仕置きのNINJAアクション『コカゲの伝説』 敵国の要人を暗殺するのが目的だけど単騎で大っぴらに攻め込むACT。 概要 基本操作はジャンプとショットのみで、道中の千両箱から4種類の武器に変更できる一定数体力が減ると服が破れ、サラシ巻き→素っ裸と操作キャラのコカゲが変化する体力がゼロになると原因に応じた状態にコカゲが変化することもある回想は全部で11、CGは...
    4 か月前

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

#zzz

自分の写真
発売から年数が経つタイトルでも比較的入手しやすいダウンロード版のあるゲームを中心に分け隔てなくクリアまで遊んでレビューするブログ。Amazonアソシエイトなどのアフィリエイト広告の掲載あり。

QooQ