【ハクスラ】Torchlight【続編がおすすめ】

★★ Epic Games RPG steam ハクスラ


続編の改善が上手だと実感できるゲーム。

ハック&スラッシュ『Torchlight』シリーズの1作目。ハクスラといえば倒した敵のドロップ品で装備を刷新しながらパラメータやスキルの方向性を考えていくものだけど、属性対策を講じることなく同じ立ち回りだけで最後まで行けてしまう程度の難易度だから、あれこれ試しながら理想のキャラクターを育て上げていく楽しみはほとんど得られず「強いスキルを連打するだけの無双ゲー」になっている。

適当に数値が高いものを選んでいればいいだけなのはハクスラとして味気ないし、ビルドを考えるまでもないとなると虚無感すら覚えてしまう(難易度普通でプレイ)。
ドロップ品と店売りが大差なく店売りで装備を固めてもどうとでもなるからトレハンも「何のためにやっているのだろう」と張り合いがでない。そのトレハンもひとつしかない街と似通った構造のダンジョンをポータルで行き来するだけだからゲームとしても既視感ばかりになる。
奥深さがないのは入り易いと前向きに捉えることもできるけど、最初から同じことの繰り返しになる変化の乏しさは遊びとしてキツイ。何もかも簡単に乗り越えられるからイャンクックすら出ないモンハンをやっているかのような歯応えのなさに脳が溶ける。

入りが易しいままこれらの問題点の改善を図ったのが続編
複数の街やダンジョンができ、それらをつなぐフィールドも追加されてサブクエストなどが見つけられる探索ができるようになったこと、自動回復や吸収などある程度のビルドを意識して考えないと困ることもある難易度になったこと、MMORPGぽくマルチプレイができるようになったことなど、見栄えも選択肢も色々と改善されて入り込めるものになっている。これといったつながりもないから初心者向けのハクスラに興味があれば続編の『Torchlight2』をやるほうがいい。

ScreenShot


関連記事

【OFUSE】投げ銭でサポートする

人気の投稿

ブログリスト

  • 【同人ACT】『コカゲの伝説』負けたらお仕置きのNINJAアクション 敵国の要人を暗殺するのが目的だけど単騎で大っぴらに攻め込むACT。 概要 基本操作はジャンプとショットのみで、道中の千両箱から4種類の武器に変更できる一定数体力が減ると服が破れ、サラシ巻き→素っ裸と操作キャラのコカゲが変化する体力がゼロになると原因に応じた状態にコカゲが変化することもある回想は全部で11、CGは...
    5 か月前

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

#zzz

自分の写真
発売から年数が経つタイトルでも比較的入手しやすいダウンロード版のあるゲームを中心に分け隔てなくクリアまで遊んでレビューするブログ。Amazonアソシエイトなどのアフィリエイト広告の掲載あり。

QooQ