【ACT】『Rayman Legends』レイマンシリーズ

★★★ ACT My Nintendo Store PlayStation Store switch 横スクロール


シリーズ作も沢山ある洋ゲー横スクの古典タイトル。

ステルスやジャンプアクション、強制スクロールなど、定番のネタが網羅された古典的な洋モノ横スクACT
後ろから追われ常に走りながら足場を乗り継いだり、ジップラインのように短く張られたロープを次々飛び移ったり、三角飛びで壁を蹴り一気に駆け上がったり、センサーに触れないように仕掛けを掻い潜ったり。求められるアクション操作には軽快だけでなく繊細さや臨機応変を求められる歯ごたえがあり、突破した時の爽快感や充実感を実感させてくれる仕掛けのバランスがおかわりプレイを誘う。

失敗からタイミングなど対策を考える初見殺しが目立つのが気になるが、タイミング勝負のところでは成功すると効果音がついて雰囲気を盛り上げてくれるなど演出による見栄えがよく相殺してくれている。残機の概念がなくチェックポイントをたくさん用意しているから何度も同じことを繰り返す面倒もない遊びやすさも良い。

不満点は方向キーをキャラの向きと逆に入れると切り返す時に踏ん張って一歩目が遅れてしまうこと
移動中ならまだしも立ち止まった状態からでも影響を受けるため、小さな足場でボスと戦うときなど細かい操作をしなければならない場面では、必要以上に落下の配慮をしなければならず、攻撃を避けるために逆方向にジャンプしたら思いのほか勢いが付かず落下するなんてことも多々起こる。
空中で攻撃を入れると滞空時間が異常に伸びるなど、一般的なACTではなかなか見られない癖なので違和感が付きまといストレスになる

楽しさを不満点が覆い隠しているようなモヤモヤするゲーム
一度死ねば対処が分かる程度の初見殺しが続くワンパターンなゲームなので、少しずつ覚えて壁を超えていく感覚は楽しく思えるけど、一歩引いて冷静にゲームを見るとやってることは最後まで変わっていないことに気づく。
操作の癖が強く難易度調整に初見殺しを多用している大雑把なACTだけど、チェックポイントの数で何度も同じことを繰り返さなければならない面倒を回避できるので十分遊べる仕上がりに。

ScreenShot


関連記事


【OFUSE】投げ銭でサポートする

人気の投稿

ブログリスト

  • 【同人ACT】『コカゲの伝説』負けたらお仕置きのNINJAアクション 敵国の要人を暗殺するのが目的だけど単騎で大っぴらに攻め込むACT。 概要 基本操作はジャンプとショットのみで、道中の千両箱から4種類の武器に変更できる一定数体力が減ると服が破れ、サラシ巻き→素っ裸と操作キャラのコカゲが変化する体力がゼロになると原因に応じた状態にコカゲが変化することもある回想は全部で11、CGは...
    5 か月前

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

#zzz

自分の写真
発売から年数が経つタイトルでも比較的入手しやすいダウンロード版のあるゲームを中心に分け隔てなくクリアまで遊んでレビューするブログ。Amazonアソシエイトなどのアフィリエイト広告の掲載あり。

QooQ